特定健診・特定保健指導について

特定健診・特定保健指導とは?

「特定健診・特定保健指導」はメタボリックシンドロームに着目した健診によって生活習慣病のリスクを早期発見し、その内容を踏まえて運動習慣や食生活、喫煙といった生活習慣を見直すための「特定保健指導」を行うことで、内臓脂肪を減少させ、生活習慣病の予防・改善につなげるものです。
初期の生活習慣病は特に自覚症状がないことが多いため、いつの間にか病気が進行してしまう危険があります。そのため、定期的に健診を受けて自分自身の健康状態を正しく把握し、必要があれば保健指導を受け生活改善をすることが、生活習慣病の予防・早期発見に重要です。

対象となる人は?

特定健診・特定保健指導の対象となる方は40歳~74歳以下の医療保険加入者が対象です。

特定健診・特定保健指導の受け方は?

特定健診は実施主体である国民健康保険や健康保険組合等の医療保険者から、受診機関名や受診日・会場・負担金などについての案内や、受診券又は利用券が送られてきますので、指定の健診機関で受診していただくことになります。特定保健指導については、医療保険者が健診結果に基づき対象者を選定いたしますので、特定健診と同様に指定の健診機関等でお受けいただくことになります。

特定保健指導の対象者とは?

①腹囲 男性85㎝以上 女性90㎝以上またはBMI25以上
         +
②血圧 最高血圧130mmHg以上または最低血圧85mmHg以上
③血糖 空腹時血糖(やむを得ない場合は随時血糖)100㎎/dl以上またはヘモグロビンA1c5.6%以上
④脂質 空腹時中性脂肪150㎎/dl以上(やむを得ない場合は随時中性脂肪175㎎/dl以上)、またはHDLコレステロール40㎎/dl未満
①~④の検査の値がいずれも該当しない人については「情報提供」の該当になります。①の腹囲測定・BMIで診断基準を超えた人は、②~④の検査の値の該当数と喫煙歴の有無によって「動機付け支援」「積極的支援」のいずれかに階層区分し、最低3か月間の継続的な保健指導が実施されます。


今後とも皆様はじめご家族、ご友人の方々にも当中央健診センターのご利用をいただければ幸いです。

Please scrollPage top